総量規制対象外のカードローンであるもの、ないもの

総量規制の詳細

※こちらのページにはプロモーションが含まれている場合があります。

『コレだけはおさえよう!貸金業法のポイントずばり』で、総量規制というものについて軽く触れた。

今回は話せてなかった重要な事項を、もうちょっと深く細かいところまで解説してみるよ。

なぜ重要なのかというと、実際にあなたがカードローンの審査申請をして、希望額が借り入れできるかどうかにも関わってくるから。

たとえば、個人への貸付に対して、借入限度額が収入の3分の1までという規制があるんだ。そんなことを聞けば、「じゃあ、自分の場合は希望通り借りれないかな…」と判断するかもしれない。

でも全てのケースがこれに当てはまるわけではない。総量規制対象外というのもある。そういったことを知らなければ、あなたにとっての最適なカードローン会社を選ぶことができないんだ。

もちろん、すべてを知らなくてはいけない訳じゃない。あなたがその対象と同じ箇所だけに集中して、他は気軽に読み流す程度で読んでみてね。

プレっち

どこから借入をすると総量規制の対象になるのか?

借入をする相手によって、総量規制の対象になる時とならない時がある。では対象になる時というのは、どんなとき?

総量規制というのは、


貸金業者に対しての導入されたもの


この場合の貸金業者とは、アコムやアイフルといった消費者金融とジャックスやオリコなどの信販会社やクレジットカード会社のことを指す。

消費者金融の借入は、キャッシング(現金)だけなのでシンプル。

問題は、信販会社やクレジットカード会社。こちらは、ショッピング枠とキャッシング(現金)枠がある。

買い物をして商品を購入した場合は、総量規制対象外。貸金業法ではなく、割賦販売法というのが適用されるので、限度額に関係なく借入時には問題にならない。

逆にクレジットカードで現金を引き出せる場合、こちらの限度額は総量規制の対象になる。

消費者金融の場合は分かりやすいから気が付くけど、意外と盲点なのがクレジットカードの現金枠。

プレっち

カシテ美

あっ!確かに。ボクのクレカも使ったことないけど、引き出そうと思えばキャッシングできます。
使っていなくても融資の審査のときには、限度額を対象とみられる。だからまずどちらが低金利か考える。そしてもしクレカの方の金利が高かったらキャッシング枠を取り消し、ショッピング枠だけにするのも手だよ。

プレっち

カシテ美

なるほど、今度そうします。

総量規制対象外のカードローン

総量規制の対象になる時を話したけど、今度は対象外はどういうとき?

貸金業者ではない三井住友銀行カードローンなどの銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫からの借入など。これらが総量規制対象外になる。

だから例えば、これから消費者金融から融資をお願いしようと思った場合、すでに銀行から年収の3分の1の融資を受けていたとしても、総量規制対象外

なので新たに借入ができないというわけじゃない。もちろんそれだからといって、審査に必ず通る可能性があるとは限らないけど。

金利とかもあるけど、銀行と消費者金融の違いは、やっぱり借入の限度額が1番大きいかな。

プレっち

カシテ美

私はそんな大きい額借りる予定は、今のところないけど。でも大金が必要な人にとっては総量規制はネックですね。
その反面、多重債務になって首が回らなくなる人が減るという、一定の抑制力にはなっている。特に自己管理の下手な人は、相当助かっているハズ。

プレっち

カシテ美

あ~、私も助けられている方かも。自己管理ヘタだからなぁ。

総量規制は総借入残高の上限で判断される

個人で借入をしようとする場合、いくつかの状況がある。まずは、単純にどこからも借入していない場合。

まったくの初めての時ですね。この場合、年収が300万円であるなら、最高100万円までが融資してもらえる限度。

次に同じ年収で、すでに他社で50万円の借入残高がある場合。この場合、新たに最高50万円までが融資してもらえる限度になる。

総量規制の範囲かどうかは、1社からの借入額ではない。借り入れしている全社の総借入残高で判断される。

総借入残高のことを業界用語で、個人顧客合算額っていうんだ。

プレっち

カシテ美

じゃあどこからも借入経験がなければ、さっきの例だといきなり100万円が借りれるっていうこと?
いや、そうとも限らない。確かに法律的には借りれるけど、初めての場合は融資を受けて返済をしたという実績がない。だから普通いきなり満額は期待できない。もちろん職種や年収なども考慮されるけど。

プレっち

カシテ美

そりゃ、そうですよね。

総量規制の除外ってどんなもの?

個人の借入であっても総量規制から除外になる場合もあります。以下の借入金額が、年収の3分の1を超えても問題はありません。

  • 住宅ローン(借地権の取得、住宅の建設、購入、リフォーム資金としての借入)と住宅ローン借入のつなぎ
  • 自動車ローン
  • 本人や一緒に生活する家族の高額医療費
  • 手形の割引
  • 有価証券担保の借入
  • 不動産担保の借入

などがあります。

住宅や車は一般的に高額なので、現金で一括払いできる人はあまりいない。それで総量規制になっていたら、殆どの人が車も家も買えなくなっちゃうよね。

プレっち

カシテ美

ホントですよね。
項目を見ると、基本的にすべてやむを得ない状況。それと担保があって、貸す方に不利益がないときが除外になっている。

プレっち

カシテ美

なるほどね。

総量規制の例外もあるよ

ややこしい話だけど、総量規制の除外のほかに例外というのもある。言葉は同じようだけど、実際には違う総量規制の例外についてみていこうか。

総量規制を超える額でたったとしても例外として借入できるのは、


借りる本人にとって利益になるのこと


それはどんな状況か具体的にいえば、

  • 個人に一方的に有利になる借り換えやおまとめローン
  • 本人や一緒に生活する家族のための緊急な医療費
  • 配偶者と合わせて年収の3分の1位になる場合の借入
  • 個人事業主への借入
  • 銀行などの金融機関から融資が得られる予定で、1ヶ月以内に返済ができる、つなぎのための貸付

などがある。

前に話した、”借りる人のため”感がにじみ出ている総量規制の例外。

プレっち

カシテ美

なんか水戸黄門っぽいですよね?
若いのに、水戸黄門知ってるの?あと4番目の事項は、無職の専業主婦にとってはありがたいもの。

プレっち

カシテ美

おじいちゃん子なので、一緒にテレビで水戸黄門観てましたよ。あ、うちのお母さんは専業主婦なのでソレに当てはまるかな。
ここまでのまとめ
  • 返済ができなくなる恐れのある目安としてある総量規制
  • 総量規制は1社だけでなく、すべての総借入残高の上限で判断される
  • 住宅ローンや自動車ローンは総量規制の除外項目
  • 一方的に個人の利益に当てはまるものは、総量規制の例外